なほ
2008年02月14日
16:02
お友達の頼まれごとなのです。
このシリーズ これで終わりの予定です(たぶん)
ブログの横に情報を出す方法!!
(やり方は色々あると思いますが)
※基本はブログのスタイルを使用します。
(バナーみたいな絵がスクロールしてもついてくるのは嫌い><)
1.どんな情報をのっけるか、頭の中でイメージして絵が必要でしたら絵をかいたりします。
そんでもって、その絵を必要分ブログにアップします。
(アップの方法は前の記事 見てね)
2.ブログの横に情報を表示するということで、表示する中身を【カスタムプラグイン】で作成します。
(ブログの環境設定のずっっっっと下の方)
3.基本的に使うタグは以下の通りです。
<div class="sidetitle"> 表題< /div>
< div class="side">
ここに何か書きます。
</div>
表題の所にはタイトルが表示されます
(【プロフィール】とか【カテゴリ】とか書かれてる部分ね)
<div class="side"> ~~~ </de>> この間に表示したい情報をHTMLで書きます。
(べつにHTMLじゃなくってもいいのですけど、見栄えはいいと思うから・・・)
実際書くとこんなイメージね
○○
ここになにか書きます。
※横に置いたらちゃんと線がくっつくから ><b
で、カスタムプラグインが出来たら
【サイドバーに表示】を選んで【確認】
その後 ブログの設定→サイドバーを選択して作成したカスタムプラグインを
どこに表示するか設定します。
よく使うHTMLの説明
リンクの設定
<A HREF="http://xxxx.xxx.xxx"> ~ </A>
絵を入れる
<IMG SRC="http://xxx.xxx.xxx" width=??? height=???>
※width と hightに数字 たとえば 100 と入れると 100ピクセルで表示)
この二つあれば実現できるかなぁ~
あとはクリックするとテレポートはリンクの部分の
”
http://xxx.xxx.xxx”の部分を
”secondlife://SIM名/座標X/座標Y/座標Z”
こんな書き方になります。
(例 私のお店に行くリンクを作成)
<A HREF="secondlife://kaneohe/22/11/25">TPします</A>
↓
TPします
直接TPのリンク貼るといきなりセカンドライフが立ち上がったりして嫌かもしれないので
slurlのサイトを使って 別ウィンドウで地図のリンクを貼る方法もあります。
<A HREF="http://slurl.com/secondlife/kaneohe/22/11/25">地図を表示します</A>
↓
地図を表示します
ただ、地図を表示してもつまらないので
ここのサイトでSLURLを色々設定して作ると、地図上に絵や任意の文字を埋め込むことができるよ。
もし、別ウィンドウで地図を表示したいのでしたら A HREF の後ろに 【Target="_blank"】これを追加します。
<A HREF="http://slurl.com/secondlife/kaneohe/22/11/25" target="_blank">別窓で地図を表示します</A>
↓
別窓で地図を表示します
これで、TPのリンクは大丈夫ね
なのでカスタムプラグインの中で作成した【ここになにかを書きます】の中身は
サンプルなのですがこんな感じ
<div class="sidetitle">お店</div>
<div class="side">
<IMG SRC="http://img01.slmame.com/usr/kurigohan/omise.PNG" WIDTH=150 HIGHT=150>
naho's Funny Shop
=kuri*gohan=
<A HREF="http://slurl.com/secondlife/Kaneohe/22/11/25">
Kaneohe/22/11/25
</a>
</div>
お店
こんな説明でわかったかしら?